チィのちいさな島ぐらし

心軽く生きていきたい。とある島での暮らし。

PVアクセスランキング にほんブログ村

タッパーを持たない人間の手土産は

昨日のハロウィンパーティーの続きです。 chi-islandlife.com よかったら読んでね(*´ω`*) 前日、ハロウィンパーティーになにを持っていこうか、と考え中。 「前回ピザ持ってってたけど、冷めると微妙だったから、冷めてもいいパンと、 ワイン好きな人いるか…

仮装はあるもので

先日、お友だちのお家で、 少し遅めのハロウィンパーティー。 という名の飲み会。笑 一応子どもも仮装する…? でもたぶんすぐ脱ぐよね…ということで 家にあるもので準備。 うちには木綿の着物があります。 独身時代〜新婚のころの私ら夫婦共通の趣味でした。…

朝5時のミッション

いただいた島バナナがそろそろ限界(;^ω^) …だーれも食べない。 昨日の夕飯後に、バナナケーキにしようと思ってましたが、 案の定やる気ゼロになったので、材料だけ準備して今朝の私に託してました。笑 というわけで、朝5時、寝起きにケーキづくり♪ 作り方は…

初めての休薬【低用量ピル50日目➡休薬初日】

生理前の心身不調を手放すために始めた、 低用量ピル(ヤーズフレックス)の服用記録。 前回、初めて不正出血があった、と書きましたが、 その後連続3日間、不正出血が続きました。 よって今日から4日間、薬を飲むのはお休みです。 (事前に医師からも、そう…

次女とのデート

長女が午前中いっぱい習い事の休日。 久々に次女と2人。 まずお買い物。 つぎに公園へ。さっき買った飲み物で一息。 学校で使うかもしれない!と、松ぼっくり集め。 きれいなもの厳選しても、袋いっぱい集まった。 もし使わなかったらどうなるんだろ(;^ω^) …

体がちょっとしんどい【低用量ピル42~49日目】

低用量ピル「ヤーズフレックス」服用記録。 chi-islandlife.com お薬のおかげで、メンタルが以前より落ち着いてきましたが、 ここ1週間は、体が少ししんどいです。 胸にしこりのようなものができてきています。 今までも、PMSの症状として生理前に胸が張った…

月夜のお茶会

この前の日曜日の夜は、満月。 1ヵ月前の十五夜のときは、私が仕事で夜不在だったので、 娘たちと1ヵ月遅れのお月見をしました。 夫手作りのベンチを畑の方に運んで、 あったかいお茶と和菓子を準備。 スタートしたときは、まだ家の裏山に隠れていたお月様。…

風邪予防スープと、秘伝の書

朝晩冷えるようになり、 のどが痛くなったり鼻がつまったり。 そんなときに作るスープがあります。 その名も「風邪止め汁」 料理研究家小林カツ代さんのレシピです。 とっっても簡単。 【材料】 しょうが1かけ(薄切り) にんにく2かけ(みじん切り) 長ネギ…

古い借家の秋の朝

今週、毎朝まず思ってたこと。 …さみぃ(;^ω^) 娘たちも、毛布を巻き付けて、ミノムシ状態で居間にやってきては転がってます。 島で、海に囲まれてるので、本土よりは気候は過ごしやすいはず。 最低気温は高いし、最高気温は低い。 でも、私の住んでいる集落…

田舎のおすそわけ事情

朝7時。近所のおにいさんがやってきた。 玄関ガラッ!(田舎は基本的に、日中鍵をかけません笑) おにいさん「おはよー!今朝ザコ獲れたからあげる!」 私「わーい\(^o^)/すごいキレイ!ありがとうございます!」 新鮮で美しいキビナゴ。 (この地域では「…

雨でも持てる、レトロかわいい本革バッグ

ひさびさに、買ってよかったモノについて書きます。 秋冬のおしゃれに欠かせない、レザーバッグ。 そして子連れには必須、両手が空くショルダーバッグ。 2年くらい買おうか悩んで、しょっちゅうサイトを覗いてたバッグでした。 購入して2ヵ月使って、やはり…

しつけ…とは??

どうも、田舎な島で小3と小1姉妹の母をやっています、チィです。 先日、学校の先生との二者面談があり、 小1次女の担任の先生とお話してきた。 次女はオンオフが結構はっきりしているタイプなので、 学校ではがんばってるだろうな…とあまり心配していなかっ…

人づきあいへの不安が減った【低用量ピル42日目】

生理前の心身の不調(PMS)から、低用量ピルのヤーズフレックスを服用して42日目。 需要はないかもしれませんが、自分の備忘録的な感じで書かせてください。 タイトルの通りですが、人づきあいへの不安が激減しました。 どういうことかというと、 ・他人の不…

朝の登校つきそいは、いいことだらけ

長女が小学生になってから2年半。 ほぼ毎日、一緒に学校まで歩いています。 うちは島の田舎のほうで暮らしていますが、 自宅から小学校まで約3キロ。 そのうち半分は無人の道。 さすがに心配…。ということで始まった付き添い登校。 当時年中さんだった次女も…

パワースポットは○○から生まれる

昨日の、田舎道のお散歩ブログも読んでくれてありがとうございます(*´ω`*) chi-islandlife.com 休日によく現れる、私のパワースポット。 子どもが作る、秘密基地。 材料は、洗濯ばさみと、 普段使っているマットレス、シーツ、毛布、タオルケット。 ねこ付…