チィのちいさな島ぐらし

心軽く生きていきたい。とある島での暮らし。

PVアクセスランキング にほんブログ村

離島で「LINE片づけ」⑥冷蔵庫(アタマの中で片づけ)

香村薫さんが運営されているLINE片づけ

サービスの利用は昨年11~12月でしたが、

学んだことを活かして

ぼちぼち自分だけでお片づけ2周目をやります。

 

本日は冷蔵庫。

ビフォー写真を撮っておくといいです。

 

まずは、片づけノートを開き、

アタマの中で片づけます。

今回はブログにも書きつつ

60分くらいで終わりました。

 

1.冷蔵庫の困りごとと対策を書き出す

・野菜室が汚れやすい

→紙袋にジャガイモや玉ねぎをいれる

→野菜室トレイに新聞紙を敷く

→野菜が空っぽになる日を作る

(これが一番重要な気がする)

 

・冷蔵室のダシのコーナーが見づらい

→大袋のダシを透明容器に詰め替えorさっさと使い切る

 

・冷凍庫がすぐごちゃつく

→食材ごとにエリアをざっくり分ける

 

2.買い物をルーチン化する

まず、冷蔵庫を空っぽにする日を決める。

ここでの「空っぽ」とは各ご家庭によります。

空っぽ=ゼロ でなくてもOKです。

 

・わが家の「空っぽ」とは…

 冷蔵品:残り2食分

 野菜:残り1食分

(足りない分は常温保存野菜を使う)

 冷凍品:残り3食分

 

・わが家の空っぽデー

 冷蔵品:毎週水、日曜日の朝食後

 野菜:毎週水、日曜日の朝食後

 冷凍品:毎月18日(魚の定期便が届く日)

 

空っぽデーが決まると、冷蔵庫を

掃除しやすいタイミングができる

・わが家の冷蔵庫掃除タイム

 水、日曜日の朝8時~8時半

・わが家の冷凍庫掃除タイム

 18日の前にある水曜日(今月は2/15)

 

そして、買い物デーを決める。

わが家は、仕事や行事の都合でずらす日もありますが

週2回(水と日曜日)、スーパーでまとめ買い

そのほかは

・土曜日の昼に豆腐屋さんで豆腐、厚揚げ

・野菜は無人販売店で、家に無いものを買う

(安くておいしそうな野菜があるとすぐ買っちゃう、要注意)

 

冷蔵庫は食品の一時置き、

どんどん食べて回転させよう!

と自分に言い聞かせます。

 

3.配置図を書く

美しさではなく、分かりやすさを心がけて

書くと良いと思います!

配置図が書けるかどうかが、片づけの

スピードに影響する、とのこと。

 

いただきものが突然来るので、余白を意識して

書いてみました。
f:id:chi_islandlife:20230211173359j:image

 

配置図は、家族と共有しても良いですね。

…が、調味料などが決めた場所に戻ってなくても

怒らない怒らない^^

どうしてもココに戻してほしい!という方は

家族会議をしましょう~。

よりよい意見が得られるかもしれません。

 

小さい子どもは届く高さに限界があるので、

わが家は子ども自身で取ってほしいものは

低い位置や手前に置いたり、

踏み台をそばにおくなどすると良かったです。

 

配置図が書けたら、いよいよ手を動かして

片づけます!

あぁ、早くやりたいけど、もう夕方なので

また明日。