片づけ
以前の記事でも書きましたが、私の個人の部屋はありません。 chi-islandlife.com でも、個人の収納は少しあるので、今年はそこを少し整理しました。 このおりたたみ文机。 15年くらい前にベルメゾンで買いました。 今日は1段目の引き出しについて。 引き出し…
必要最小限のもので生活する人、 ミニマリスト。 この言葉が流行り始めた頃は、 「なんにもないお部屋で暮らす人」っていう イメージがありました。 でもいろんなミニマリストさんの本を読んだり 発信を見たりして、今は 「自分にとって必要なものを適正量を…
今朝の居間(リビングとは言えない)の風景。 今はほぼ毎朝、この状態が日常になりました。 ここ1年のスマホの写真を整理していたら、 夜の居間とキッチンの写真が大量に出てきました。 ちょうど1年前、お片づけサービス「LINE片づけ」に参加していました。…
とある休日。 お昼ごはんはナポリタン。 これ、小3の娘が作ってくれました。 約1年前、「LINE片づけ」というサービスを利用して、家中をお片づけしました。 キッチンの片づけが終わったころは、ちょうど小学校の冬休み。 すると、当時小2の娘が「料理をやり…
最近は手放し熱が強め。 chi-islandlife.com 今朝は燃えるゴミの日だったので、 履くと足がつらいパンプス 娘のサイズアウトした靴 百均のビーチサンダル2つ 使わない写真立て2つ 膝抜けするワイドパンツ 肩紐が落ちる上に毛玉できてきたジャンパースカート …
今日はおもしろかった本の話。 chi-islandlife.com 昨日は島の行事について書きました。 もらったモノやまだ使えるモノ。 これらを捨てるって罪悪感。 逆に、 使い切ったものを捨てるとき。 なぜか充実感があります。 今朝は、絞り切った日焼け止めとお別れ…
8月が終わる〜! ということで、 お片づけ欲、もとい いらないもの捨てたい欲がムクムク。 今朝はコレとさよならすることに。 正座のとき座るイス。 なんと、15年選手。 ずっとソファの無い暮らしなので 何かと重宝していました。 ここ数年は娘たちが愛用。 …
去年、LINE片づけで自宅の片づけを頑張った。 すると今年の母の日は 前日、私がお昼寝中に 小3娘がパウンドケーキ作ってて、 当日ミルクティーも淹れてくれて、 次女はタブレットからメッセージくれて、 愛猫はモフモフニコニコしてた。 台所周りを片付けた2…
3年半ぶりに、一人で1泊2日。 福岡へ旅してきました。 バッグは リュックと巾着バッグの二つ。 自分のために、今回の旅の荷物を 記録します。 まだまだ身軽にできそう…! 【巾着バッグ】 ・お財布、中に船と新幹線のチケット、手書きの旅程表 ・スマホ ・イ…
今朝の卵かけご飯 ふたご♪ 2019年3月から、 kindle unlimitedを利用していました。 利用のきっかけは、 コロナで図書館に行くのを控えたから。 で、このたび、いったん解約しました。 理由は3つ 1.図書館で借りる冊数を増やした 地域の図書館に子供2人と隔…
朝、通学路を 子どもと一緒に歩いた帰り道。 いつもあいさつするマダムに お庭のお花をいただきました。 アヤメとカキツバタとハナショウブの 区別がつかない私… (グーグルカメラで検索すると全部出てきた。) 花びらのつけ根が黄色いので、 ハナショウブかな…
先週に続き、 今回も週末買い物をサボった冷蔵庫。 chi-islandlife.com 買い物ビフォー 残ってた鶏むね肉を鶏ハムにして 生肉ゼロ 葉物ゼロ 買い物アフター チルドに肉入りました ほうれん草が野菜室で ワサワサとスペースをとっていたので 蒸しておきます …
以前、冷蔵庫の片づけをしたときに、 食料品の買い出しは ①土曜か日曜 ②火曜か水曜 の週2回! と決めていたのですが、 chi-islandlife.hatenablog.com chi-islandlife.hatenablog.com この前の週末は 遊んだり休んだりを 優先したくて、 お買い物サボりまし…
すっかり春! 衣替えをするべく、 先月服を全出し。 今さらブログに記録。笑 子どもの分も本人と一緒に。 サイズアウトした服、 着倒した服、 シミの落ちない服とお別れ。 冬の間中、愛猫を膝にのせ、 その爪にやられた私の部屋着。 あまりのボロさに母娘で…
居間の掛け時計が壊れました。 夫と同居する前からあったから 10年以上? 今までありがとう! モノを見直すチャンスだから、 買わなくても大丈夫なんじゃないか実験。 別の部屋の時計を持ってきて、 数日様子をみるも、 家族から「不便」との感想。笑 うん、…
なんだか、ここ一週間、 物欲に襲われています。 革バッグ欲しい病。 気づいたらメルカリとか 楽天とか見ちゃう。 でも落ち着け! 前にバッグの片づけで 手放したじゃん?! 形も色も大きさも ドンピシャだったけど、 使う機会が無かったバッグ。 んで、めっ…
小学2年生の長女は春休みに突入。 もうすぐ新学年。 その前に…、 教科書整理! なぜかうしろにスリッパ(笑) 青いボックスに入る分だけ残してOK。 長女本人と一緒に見ていきます。 この時、母は手を出さない、 余計なこと言わない(重要)。 ただただ、「へ…
3月もあと少し。 わが家はこの春、長女が小3、 次女が小1になります。 小学生低学年のうちって、 「忘れ物が無いか、親が毎日 チェックしてあげてください^^」 なんて、先生に言われません…? それって、その日のうちに 子どもに明日の準備を促し、 ランドセ…
3月も半ばに近づき、 私の住んでいる島は春の陽気です。 ポカポカ気持ちいい…。 でも、、、これからは、、、 虫がでる!!! ムカデ、G、大量のアリ。涙 ムカデは、まじで3色ボールペンくらいの サイズで現れるので、噛まれたら病院行きます。 (長女が小学…
モノを手放すときに大活躍 メルカリアプリ。 リサイクルショップに持ち込むより 高値で買い取ってもらえる、 売上金でお買い物できる、などが メリット。 一方、出品〜発送の手間や メッセージのやりとりが デメリット。 とよく言われます。 でも個人的には…
風が冷たかったけど、 桜の下で食べる 娘が作った弁当は美味しかった。 花見の後は食品買い出し。 満腹だと余計なもの買わなくてすむ。 買い出し前の冷蔵庫。 肉類を食べきったので、 チルドのトレーには 食べかけのチーズのみ。 ドアポケットの牛乳、豆乳も…
休日の朝。 今日は公園で散歩して花見をする予定。 私は朝食の後片付けや洗濯。 夫は自室で仕事(がんばれ…!)。 長女はお弁当作り。 次女は写真アルバム鑑賞。 猫はひなたぼっこ。 昨年、LINE片づけで家を一通り 片づけました。(今2周目) 時間の片づけも…
LINE片づけで学んだことを活かして、 自分の力でお家片づけ2周目のチィです。 今日はバッグ。 60分くらいでノート1枚に まとめました。 私はパッと見で分かる方が 合っているので、写真を貼りました。 ・今持ってるバッグの把握 (サイズ、用途) ・自分のバ…
香村薫さんが運営されている「LINE片づけ」で 学んだことを活かして、 お家お片づけ2周目のチィです。 LINE片づけのざっくり内容とメリット↓ chi-islandlife.hatenablog.com 今日は靴です。 まずはアタマの中で片づけます。 靴箱には行かずにノートに書いて…
「LINE片づけ」で学んだことを活かして、 自分の力でお家片づけ中のチィです。 LINE片づけについてはこの記事に メリットなどまとめています↓ chi-islandlife.hatenablog.com 前回、冷蔵庫の片づけを頭の中だけでしました。 chi-islandlife.hatenablog.com …
香村薫さんが運営されているLINE片づけ。 サービスの利用は昨年11~12月でしたが、 学んだことを活かして ぼちぼち自分だけでお片づけ2周目をやります。 本日は冷蔵庫。 ビフォー写真を撮っておくといいです。 まずは、片づけノートを開き、 アタマの中で片…
chi-islandlife.hatenablog.com ↑の続きです。 香村薫さんが運営されている LINE片づけ。 その内容は家の片づけだけではありません! 詳しくはまた別で書きますが・・・ LINE片づけ申し込みの決定打 薫さんが音声メディアVoicyで紹介されていた このエピソー…
chi-islandlife.hatenablog.com ↑の続きです。 香村薫さんが運営するLINE片づけの、1ヵ月前にやっておく 事前課題の最後です。 ※2022年11~12月に受けた内容です。 ミッション3.手順書を参考に、1週間片づけを進めよ! 一週間日替わりで、家の7か所を片づけ…
chi-islandlife.hatenablog.com ↑の続きです。 LINE片づけスタート1ヵ月前の事前課題その2をご紹介します。 ※2022年11~12月に受けた際の内容です。 薫さんのインスタグラムでもご紹介されています。 ミッション2.今すぐこの5つをやるんだ! ・床に散らばっ…
おひなさま出しました 2月5日朝5時半。 早起き次女とおひなさまを飾る。 6歳にもなると戦力になるのね…! うちのおひなさまはB4サイズにおさまるので、 色んな所に飾れるのが魅力。 www.furacoco.co.jp 6年前は毎日このサイト見て癒されてた 今年は猫の魔の…