チィのちいさな島ぐらし

心軽く生きていきたい。とある島での暮らし。

PVアクセスランキング にほんブログ村

小学生・保育園児の身じたくロッカー

3月もあと少し。

わが家はこの春、長女が小3、

次女が小1になります。

 

小学生低学年のうちって、

「忘れ物が無いか、親が毎日

チェックしてあげてください^^」

なんて、先生に言われません…?

 

それって、その日のうちに

子どもに明日の準備を促し、

ランドセルを親子で開けて、

中身を1つ1つ出して、

時間割と合ってるか確認する、

っていう感じですよね…?

 

自分のものでさえ忘れる

ポンコツ母には荷が重いですよ。。

 

それと、学年上がるのに伴って、

徐々に子どもだけで準備させるのって、

難しくないですか?

こっそり親が夜ランドセル開けるの?

む、むずい…。

 

そこでわが家は、最低限の労力で

忘れ物が無いかチェックできるように、

玄関そばに子供の身じたくロッカーを

作っています。

 

 

 

わが家のロッカーはこれ。色はアイボリー。

 

上のバーの高さが3段階137/163.5/189cmで調節できるので、大人になっても使えそう。

下のバスケットも位置調節できます。

今は一番低い高さで、137cm。

身長113cmの次女が、ぎりぎりハンガーにかけた

服が取れるくらい。

 

こんな感じで置いています。

左が年長の次女用、右が小2の長女用。
f:id:chi_islandlife:20230320140842j:image

子供たち不在時の写真なので、

カバンはスタンプで…

 

ロッカー周り

まず頭上に時計。ふんぷんクロック。

小さいけど見やすい。

でも子は時計を見て動いてはいない。笑

 

持ち物関係のプリントを壁にマステで貼ってます。

①時間割

最重要プリント。

毎週貼り替え。

(イレギュラーな持ち物はこの時チェック)

 

②服装の決まり

冬は防寒着の指定がいろいろあったので貼っていました。もうはがします。

 

③学習の進め方

文房具の目安があるので貼っていた。

もう見ないからはがそうかな。

 

 

保育園児のロッカー

次女も入学を控え、

2月から同じロッカーを並べています。

今は保育園バッグと靴下、アウターを置くぐらい。

あとは下のバスケットに小学校の準備品置き場にしてます。

出かける前に、「靴下は?ジャンパーは?」と言われて

取りに戻る手間が無くなりました。

 

 

小学生のロッカー

小学生長女のロッカーには、こまごましたものを

定位置に置けるようラベリング。

f:id:chi_islandlife:20230320140904j:image

ラベリング苦手…

 

ハンカチ、マスクなどは

無印良品の引き出しを活用。

f:id:chi_islandlife:20230321105017j:image

www.muji.com

 

最大のポイントは、

ふだん持っていくものだけ置くこと。

 

たまに使う絵の具セットとか

使い終わったノート、

持ち帰った作品などは、

別の場所に置いてます。

 

そうすると、

学校に行くときはロッカーが

スカスカになります。

 

学校への持ち物確認

そして、ポンコツ母は、

出発前に玄関で3点確認。

 

①ロッカーに残ったもの

今日使わないものかどうかを

壁の時間割を見ながら確認。

スカスカなので確認は秒で終わります。

 

②ハンカチティッシュマスクは、

本人に聞く&予備を1セット持たせる。

学校で汚したり使い切ったりするので。

 

雨が降りそうなら

雨具を持ったか確認。

(傘忘れがち)

 

この方法で、わが家は忘れ物チェックの

負担がかなり軽くなりました。

娘が(母と違って)しっかりしているから

でもありますが、

忘れ物もほとんどなくなりました。

 

今回ブログに書いてみて、

もう壁に貼らなくてもいいプリントや

使ってない教科書の上巻などを発見したので(汗)、

4月に向けて、見直していこうと思います!

 

 

最後まで読んでくださり感謝です。

今月からランキングに参加しています。

よろしければ、下のバナーをぽちっと

押してもらえると嬉しいです。