チィのちいさな島ぐらし

心軽く生きていきたい。とある島での暮らし。

PVアクセスランキング にほんブログ村

ひとり時間の確保方法〜未就学児の母編〜

私、ひとり時間ないと

生きていけない系人間です。

 

子どもが生まれてから、

初めて知りました。


f:id:chi_islandlife:20230519094724j:image

今回は、子どもたちが未就学児のころ

どうやってひとり時間を確保していたかを

3つ書きます。

ちなみに両実家は遠方、

夫は土日祝日も仕事でした。

 

f:id:chi_islandlife:20230519094745j:image

子どもと一緒に夜9時就寝。

子どもより早く朝5時起床。

うまくいけば1時間はひとり時間♪

たまに娘が早起きしてくると

強制終了…。


f:id:chi_islandlife:20230519094922j:image

長女が6ヶ月になった頃から

月1〜週1回で仕事を入れて、

近くの保育園の一時預かりを

利用していました。

 

当時は専業主婦なのに

お金払って子どもを預ける、

ということに罪悪感があり、

無理して仕事を入れていました。

 

今なら当時の私にこう言う。

「堂々と預けて、たまにはゆっくりしな〜」

一体誰の目を気にしていたんだろう(^_^;)

 

もちろん、子どもは泣きますが、

相手は保育のプロ。

信じて任せました。

ワンオペ育児中の私にとって、保育園は、

私の他に子どもを見てくれる大人がいるんだ、

ととても大きな存在でした。

 


f:id:chi_islandlife:20230519095619j:image

これは、

もっと早くやっておけばよかった!

家のモノが減ると、

家事の時間や迷う時間が短くなる。

 

たとえば、

掃除で、ものをどかす時間がなくなる。

キッチンや冷蔵庫内がスッキリしていると、

早くご飯が作れる。

ギュウづめのタンスから、服を出し入れ

する時間がなくなる。

服装を迷う時間がなくなる。

買い物で、必要なものだけサクサク買える。

失くしものを探す時間がなくなる。

(これが1番ムダで嫌いな時間だった…)

 

そうすると、ふいに

スキマ時間が生まれる。

子どもが昼寝してたり、

遊びに集中してたらチャンス!!

 

ここで大事なポイントがあって。

「今のうちにおかずもう1品作ろう」

とか、

「ベランダ掃除しとこう」

とか、

家事しちゃダメです♪

自分のひとり時間として、使いましょ(*´∀`*)


f:id:chi_islandlife:20230519100527j:image