チィのちいさな島ぐらし

心軽く生きていきたい。とある島での暮らし。

PVアクセスランキング にほんブログ村

人づきあいへの不安が減った【低用量ピル42日目】

生理前の心身の不調(PMS)から、低用量ピルのヤーズフレックスを服用して42日目。

需要はないかもしれませんが、自分の備忘録的な感じで書かせてください。

 

タイトルの通りですが、人づきあいへの不安が激減しました。

どういうことかというと、

・他人の不機嫌が「自分のせいかもしれない」と気になって委縮する

・「この人に嫌われたらどうしよう」と不安になる

・つい、人の顔色をうかがって行動してしまう

このような言動をすることが減りました。

 

特に、PMSの時期はこの不安が大きくて、人との距離感がバグり、涙が止まらなくなったり、消えたくなるほど落ち込んだりして、この時期に飲み会やイベントが入ろうものなら、「行きたいけど、落ち込む原因になりそうだから行きたくない」と、かなり悩んでいました。

 

この不安、ゼロになったわけではないですが、

・人は人、自分は自分

・嫌われるのは、相手の気持ちの問題であって、私にはどうにもできない

・たとえ嫌われてても、仕事クビになったり、命狙われるわけじゃない

と切り替えられるようになってきています。

 

以前から、この考え方に変換しなきゃな~、ともがいていたのですが、

私のホルモンバランスは、どうしても私を不安にしたがっていたようです(;^ω^)

 

なんというか、「精神の土台が整った」感覚があります。

最近読んだ本の中で、

「セロトニンは、精神の安定に関わり、不足すると感情のコントロールが難しくなる」とありました。

そこで「PMS セロトニン」で検索。

 

「PMSの時期は、セロトニンがうまく働かなくなったり、分泌が減少する」

という情報をいくつか発見。

 

言い回しがそれぞれ微妙に違ったので、もう少し調べてみたいところではありますが、

体感として、以下のようなことはよくありました。

・PMSの時期はとにかく感情のコントロールが難しい

・セロトニンを増やすのにいい活動(日光を浴びる、軽い運動など)をすると、少しは精神的にマシだった

・生理前は、セロトニンの材料を含むチーズやナッツを異常に食べたくなる

これらを毎日食べてた。

 

だから、「PMSのときはセロトニン足りてない説」はかなり腑に落ちました。

科学的根拠と自分の体がリンクしているのって、おもしろいなぁ。

 

最後までお読みいただきありがとうございます(*´ω`*)